ミームの死骸を待ちながら

We are built as gene machines and cultured as meme machines, but we have the power to turn against our creators. We, alone on earth, can rebel against the tyranny of the selfish replicators. - Richard Dawkins "Selfish Gene"

We are built as gene machines and cultured as meme machines, but we have the power to turn against our creators.
We, alone on earth, can rebel against the tyranny of the selfish replicators.
- Richard Dawkins "Selfish Gene"

2008-01-01から1年間の記事一覧

2008年のオススメ本まとめ。僕の意識と行動に影響を与えたこの10冊

2008年にお勧めだった本 - Seeking for my unique color. id:syou6162にバトン(違)まわされたので書いてみる。syouが専門の本を買って勉強してる一方、僕はほとんど専門に関係ない本ばかりである意味恥ずかしいのだが、拡散こそがアイデンティティなので、…

(追記)四ヶ月で簿記三&二級に合格した、もうちょっと細かい勉強法

恒例の記念撮影 独学で効率よく簿記三&二級に合格するための僕の方法 - ミームの死骸を待ちながら なんだかブクマ600超えとか、初めて"ふろむだ・DANライン"に達してしまってびびっているのだが*1、増田で素晴らしい記事を見つけた。 簿記2,3級を独学で同時…

独学で効率よく簿記三&二級に合格するための僕の方法

今から三年前、学部二・三年の頃の僕はテコンドーの道場に週四回通ったり、株式投資で一攫千金を狙ってン十万塩漬けやらかしたり、一ヶ月に三十冊くらい本を読みまくったり、合気道部時代の友人と旅行に行ったり、学部卒で就職する気が無いくせにインターン…

シューカツが気持ち悪いのは要するに進化ゲーム理論。

404 Blog Not Found:「タダで働きます!」? 30年または$300万早いわ雑魚糞学生はザマー。こんな人材はいらない。|web2.0 (^O^)v 不動産不況は誰でも知っていて、そのリスクを承知で、「ぜひ!御社にします!」と言って内定をもらったはず。※しかも6社ももら…

dankogaiの完成された半生哲学: 書評『弾言 -成功する人生とバランスシートの使い方-』

弾言 成功する人生とバランスシートの使い方作者: 小飼弾,山路達也出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2008/09/25メディア: 単行本購入: 24人 クリック: 188回この商品を含むブログ (199件) を見る 読ませていただきました。

実は博士問題を論じている人の気持ちがちょっとわからない

実は僕自身、高学歴ワーキングプアだとかポスドク問題などの社会問題を、あまり問題に感じていない。早急に解決すべき問題であるとも思ってない。積極的に情報集めてもいないし、本も読んでない。

『読書進化論』レビューが賞をもらって、勝間さんに会えるらしい。

勝間和代のBook Lovers (ブックラバーズ): 読書進化論、読書の未来を語ろうキャンペーン、発表: セレクト賞はこの方たちです

流れよ我がキャリア、と博士は言った。第四回Ph.D交流会レポート

告知してたけど、第四回Ph.D交流会に参加してきた。

ブログのタイトル変更しました。

バイオ研究者見習い生活 with IT から、 ミームの死骸を待ちながら になりました。

【イベント告知】2008.12.6(土) Ph.D交流会「博士のキャリアメイク戦略」のお知らせ

微力ながら告知に協力します>< Ph.D.交流会〜博士課程大学院生・ポスドクが主体の集い〜 早大の中田さんからメールをいただいて知りました。今週末、早稲田大学にて開催です。 博士課程の院生、ポスドクを主な対象とした交流会。これはおもしろそう。告知…

オススメされた統計学本を列挙

冬に二週間シンクタンクでインターソすることになった。クリスマスとか関係ない。インターンで扱うテーマに統計の理解が必要となったため勉強したいという遅延学習法精神で、今のうちに統計学をざっくり勉強しておきたい。そもそも二年前、ブログを立ち上げ…

金融危機でもインドは強い。インド経済基礎

大手町で開かれたインド経済シンポジウムに参加してきた。

アメリカ行ってきた

今後エントリに書く軸として考えているのは、 合成生物学コンテスト「iGEM2008」レポート 洗脳と可逆性と好きを貫くことについて 「記憶」について僕が現在知ることのすべて の3本です。また来週も見てくださいねー

次世代研究者ネットワーク"ResearchGATE"

おいおいおい何か来たよ。 Facebookでドイツの院生に「俺今バイオインフォのでっかいコミュニティで共同研究やってんだけど一緒にどうよ?」と誘われて、教えてもらって知ったんだけど、すごいなこれ。

最近の手帳事情と10月の抜き書き

今、システム手帳を使っている。この10月から再チャレンジ。使っているのはDa Vinciのバイブルサイズ、ブラック、リング径15mm。

理系修士が就活を経験すべきだと思う理由

|ω・)ノ <黒猫の気まぐれ日記 blanc_et_noirの上記のエントリを契機に。iNutやsyou6162やMishoも話していた気がするし、ということで、書いてみた。僕の立場は以下の通り。 研究するだけでは視点が狭くなる恐れ 最悪なのは中途半端 経験不可逆性理論

海外の「フェルミ推定」問題をまとめてみた(ケース対策)

企業の選考において、少ない情報からざっくり推定して経営戦略やら市場規模やらを論じる、いわゆる「フェルミ推定」によく出会うし、情報によれば今後も出会い続けることはほぼ確実であるようだ。

寝るのも忘れて量子化学を勉強していた

輪講の担当なので量子化学を勉強した。この本*1。 新しい量子化学―電子構造の理論入門〈上〉作者: Attila Szabo,Neil S. Ostlund,大野公男,望月祐志,阪井健男出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 1987/07メディア: 単行本 クリック: 78回この商品を含む…

エントリーシートで地球温暖化について書いたのだけど

エントリーシートって通ればおkで内容はなかなか振り返る機会がないもので、自分でカリカリ書いてると独りよがりになりそう*1。某社で 「地球温暖化が進む中、環境問題に対する関心が高まっている。地球環境を守るためにできることは何?具体的な事例を。」…

やべぇ、書きたくなった。:『読書進化論』書評

早めに研究室から帰って風呂に入り、まったり証券会社のエントリーシートでも書くかーでもその前に今日買った本ちらっと見るかーと何気なく手に取ったらこれはやばい! ぐいぐい引き込まれる。

現代金融のパラダイムが終わりつつあるならば。:『ソロスは警告する』書評

経済が異常事態ですね。不謹慎ながらもわくわくしてしまう。日経平均は前日比881円安の8276円で引け*1。ダウも9000ドルを割り込み、"○○年以来の低水準"という表現がどんどん遡っていく。 円-ドルもふつうに100円切ってるし、10日夜の報道では、麻生首相が自…

HIVに無効化されてしまうヘタレなHIV防衛機構を強化しようという研究

久しぶりの[おもろい研究紹介]カテゴリです。完全専門外なので軽く勉強しながら書く。 京大の高折講師らとエイズ予防財団の白川研究員らが、HIV増殖を抑える新たな仕組みを発見したという話。

「非常識」な刺激と自己の本懐

先日京都で開かれた博士ネットワーク・ミーティングに参加して、レポート的なものを書いた。ウェブ時代と併走するスタンドアローン・コンプレックス。博士ネットワーク・ミーティング@京都に参加して - ミームの死骸を待ちながらそのもうひとつの切り口が今…

ウェブ時代と併走するスタンドアローン・コンプレックス。博士ネットワーク・ミーティング@京都に参加して

この会合は僕にとって重要なものになる。そう直感したので、京都まで行ってきた。

京都上洛、博士ネットワーク・ミーティングに参加します

今晩(9/22)東京を発ち、明日の朝から明後日の夜まで(9/23-24)京都に滞在します。

価値ある批判の難しさについて

誰でも否定はされたくない。ネットに自分の意見を晒すというのは、思考の客観視、リアルなら不可能な量/質の意見、反応の観察、人脈の拡大、Web名刺化など多大なメリットをもたらす一方、リアルではあまりない、思わぬマイナス感情を向けられ、戸惑うことが…