2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧
スパコンでシミュレートした生体分子の挙動を実際に測定して確かめるべく、遺伝子を組み換え、人工ペプチドを作ります。その遺伝子組み換えに必要なプライマーを注文した。間に合うのか、卒論。 実は今までシミュレーションに傾倒してBashとかRubyで楽しみな…
正確には win-mac両対応の外付けHDDにWinのライブラリをぶちこんで*1、 Mac上でiTunesの"iTunes Music"フォルダを外付けHDD内のフォルダに設定した だけである。ここで問題発生:かなりの曲が文字化けした。理由は ちょっと文字化けの発生する理由を書いてお…
日経新聞を一週間お試し購読(試読)していた。お試し終了後どうしますか?、という電話が来た。相手はおっさんである。僕は続けて購読するつもりだったのだが、まず何よりも先に言っておくことがいくつかあった。 知らない携帯電話から電話をかけられても出に…
中学生の妹が分子生物学に興味を持ったようです - ミームの死骸を待ちながら 今年15歳になる妹が生物学に興味を持った。バイオ世界に囲い込むため、1月末の誕生日に、分かり易い分子生物学の入門書をあげよう、と計画した。候補は以下のような感じだった。 …
86sのことばっかり書いてんじゃねえよ、ってつっこみ覚悟で - Seeking for my unique color. テンションが低く意志の弱いリアル人格を奮い立たせるため、「知識をひけらかして」「上から目線で」「(なるべく)前向きに」書くid:Hashという人格があるわけだが…
やはり、夜のデータ整理とブログ更新*1に1-2時間かけることを想定し、早めに実験を切り上げるべきだ。これで早く帰って軽くジョギングして風呂入って寝て早く起きて早く行く、と。完璧だな。そんな思い通りに言った日は未だかつてありませんが。 早朝、と言…
開始宣言:発想を確実にとらえよう。 - ミームの死骸を待ちながら"22"歳になった2008/01/21から取り組み、一年間で2200個のアイデア捻出を目指している。 9日経過した現在、82個。 全道程からみると 82/2200 = 3.7% 目標:6個/日→実際:9.1個/日 目標に対し150%…
発言力とか言ったらGPMみたいだな。争奪戦なつかしす これ以降は個人的なパラダイムシフト体験を少し。今日の講演では最前列に陣取って5,6回手を挙げて質問した(盛り上げるためのサクラ係)。ここで気づいたこといくつか。 気づいたことその一。 質問しようと…
うちの学科がなにやらでかい研究プロジェクト*1を当てたらしく、向こう5年は資金が潤沢にもらえる、という。その一貫で博士課程を修了した先輩を招いて講演してもらうというイベントがあった。教授・准教授・企業研究者・現役ポスドク in USA、一昨年学位を…
研究とかをオープンにすること - Seeking for my unique color. どのように「バイオはオープンな感じ」なのかをITな人へ向けて具体的に紹介 - Hacking is believing@itoshi.tv 僕の感覚では、むしろIT系のほうが、LinuxやらAPIやらでオープンな感じがする。…
バイオ研究者見習い生活 with IT - 勝手にブログ評論 笑えるw
何か「ゲノム合成」「人工生命」とかいうキーワードで検索してくる人が多いと思ったら、クレイグ・ベンターがM. genitaliumのゲノムを全合成した、という話が、朝日新聞、中国新聞、中日新聞などで一般ニュースとして取り上げられたようだ。日経新聞にも一面…
あとでよむ↓The 4-Hour Workweek: 週4時間しか働かない仕事術 (1) | Lifehacking.jp The 4-Hour Workweek: 週4時間しか働かない仕事術 (2) | Lifehacking.jp The 4-Hour Workweek: 週4時間しか働かない仕事術 (3) | Lifehacking.jp The 4-Hour Workwee…
HPLCフラクション凍結乾燥 MPC発注(理科研) 変異導入用のDNA発注(急がない/下記の平均構造を確認してから) 平均構造の視覚化(VMD) K2-K2(前回のK-Kに同じ。ntt=1or3と比較/今回はすべてLangevin dynamics法) E2-E2(検討会と比較) Q2-Q2 / E2-Q2 / K2-Q2 S2-S…
FNとはFree Notingのことで、メモ帳に5-10分間ノンストップで何かを書き続けるというもの。ゼミ中にやった(発表聞け)。マインドマップと絡ませたらわりと良い感じに思考が発散した。 そういえばMindMapにはconvergent法とdivergent法がある、というネタも前…
1986世代の合宿で「10分でわかるセントラルドグマ」とか話したらおもろいかなぁと思いついたのだが、 そういやセントラルドグマって10分で説明できるのかなぁと思って、軽く台本を作って壁にお話してみたら自分の発話スピードでは不可能な気がした。なので視…
昨日のエントリ微生物を構成する最小ゲノムと、人工生命の合成 - ミームの死骸を待ちながらで燃え尽きたこともあり、イロイロ書きたいこともあるけど軽めに更新。あ、ちなみに誕生日です。おめでとう自分。ありがとう自分。 22歳ってことで 脳内会議の結果、…
前回予告(d:id:Hash:20080116)した人工生命ネタ。21歳最後の日のエントリ、ちょっとがんばってみた。こないだの予告だけでid:bak_a_mono氏は瞬間的にわかったようです。 bak_a_monoの日記 そうです、Mycoplasma laboratorium - Wikipedia, the free encyclop…
追記:書きました 微生物を構成する最小ゲノムと、人工生命の合成 - ミームの死骸を待ちながら 2007/03/14 科学者たちは深遠なる遺伝子の秘密を「クラック」しようとしている Scientist plans to crack genetic secrets of the deep - from comfort of his 10…
PLOS | Public Library Of ScienceWebの進化はすごいが、科学研究を取り巻く環境もかなりイイ発展をしてる。でも、はてなをはじめとする日本Web界隈であまり取り上げられないのが寂しい。そもそもはてなはITに偏りすぎ。ずっとこの村にいると、ITは全てを制…
1月10日のエントリ(d:id:Hash:20080110)にコメントをいただいて色々考えていたら、一つのエントリレベルまでふくらんでしまったのでこちらに上げます。 古き佳き「知的生産の技術」では野帳を通し番号つけたカード(京大式カード)で置き換えて、カード自体をK…
携帯を変えた。その時著作権の問題で過去にダウンロードした着メロの移動ができなかった。仕方ないのでPCツールで移動させよう、と考えたのだが、ふいに携帯の着メロに固執して月315円払っていることが馬鹿馬鹿しく思えてきた。その代わりにiTunesで普段効い…
最近「ワークス + インターン」系のキーワードで検索してくる人が多い。ここじゃ書けないが左にあるアドレスにメールくれたら経験者として口コミしてもいいよ、とか言ってみる。今年はいろんな人に会ってみたいし。 それはともかく、メーリスで送られてきた…
id:mfurubayashiさん経由で知った、はてなグループハチロク世代に参加。理系の女の子の取扱説明書 - 毛の生えたようなもので有名になった(なってしまった?)id:gomi-boxさんや、こっそりチェックしてたid:hayamizさんやらid:tamuken1986さん*1やらid:rubyn…
ユビキタス・キャプチャー(UC)としてコクヨ測量野帳セ-Y3を使っている。[rakuten:somsoms:678110:detail]大学生協に場違いな測量野帳が置かれている犯人は僕で、何冊も注文しまくっていたら「人気商品」と思われたのか定番として店頭に置かれるようになった…
上の記事だけじゃなんなので。プログラム書くならもうVim以外考えられない身体になってしまいました。唐突だが、ファイル全体を文法に従ってインデントする操作を書く。 gg => Shift+V => Shift+G => "=(イコール)" これはよく使う。最初にgg押して行頭に移…
あーあ…データ出ない。俯瞰してみればvitro実験の方は二ヶ月前から進歩してないんだよな やれやれ。明日のディスカッションどうしよう Mad World YouTube 元はTears For Fears↑だが、Gary Julesバージョン↓の方が絶望感があって好き。Mad World - Gary Jules…
就活の際、就活ノートを作るのが良い、と聞く。道具と使い方を改善し、ベストに近づけようという姿勢がライフハック。「ライフハック(笑)」にならない程度にハッキングしよう。本エントリでは、ブログや人力検索などの個人的意見を中心に、就活の先輩の意見…