ミームの死骸を待ちながら

We are built as gene machines and cultured as meme machines, but we have the power to turn against our creators. We, alone on earth, can rebel against the tyranny of the selfish replicators. - Richard Dawkins "Selfish Gene"

We are built as gene machines and cultured as meme machines, but we have the power to turn against our creators.
We, alone on earth, can rebel against the tyranny of the selfish replicators.
- Richard Dawkins "Selfish Gene"

windows

Let's Note R7にUbuntuとXPのデュアルブート環境を作ってから元に戻せなくなるまでのメモ

※2008年ごろに環境構築したはいいがほとんど使わず、 使わないならもったいないと思って2010年の7月に元に戻そうとしたもののハマった、という流れ。 はてなのprivateブログにメモしていたが、色々整理する過程でここに移すことにした。 であるからして、所…

Mac/Windows/Linux併用して研究する人は「JabRef+Dropbox」で論文管理するといい

最近ありがたいことにiPhoneに引き続き、最新のMacbookをも懐を痛めることなく入手*1し、Windows, Macintosh併用して研究している。元々マカーだったりするので細かい所の操作やTerminalの使い心地はやはりMacに軍配が上がる。 そんなことしてるうちに論文管…

Twitterとはてなブックマークをやめたが、その日だけで修論が進むと思ったら大間違いだ

僕が現在所属する研究室はフリーダムで、そのフリーダムさ故に僕は満足のいく就職活動を行えるのではあるが、フリーダムすぎるが故にスピーカーからアニソンが流れ談話スペースがハッテン場に変貌したりする(春からはB4に女子が数人入ってくるらしいので改…

Windows XP で EMobile の接続を共有して iPod touchでワイヤレスネットワーク接続

ようやくできたのでメモ。 Background iPod touchは無線接続*1でネットにつなぐのだが、カフェなどで環境が整っている場所に限られてしまう。 iPhoneでない以上「どこでも接続」はあきらめざるをえないが、せめて自分のEMOBILEを通じてネットに接続できるよ…

2008年度に出会い、もはや手放せなくなったwin&webツール

これがなかったら死んじゃうかもしれないウェブサービス(2008年版) | IDEA*IDEA IDEA*IDEAにインスパイアされて。昨年は6月にレッツノートを購入*1し、Winの設定をちまちまやったりしてました。それに加えて普段使いのWebサービスなどを。 *1:シューカツカ…

Vimperatorと窓使いの憂鬱を組み合わせるとめっちゃラク

最近vimperatorを使ってFirefox3.0をキーボードのみで扱っている。Firefox3.0に対応したバージョンのvimperatorは、以前までは二文字のアルファベットだったクイックヒント*1が、数字キーになった。 *1:fキーを押して表示

Hash流"思考の速度"キーバインド (ver20080917)

思考の速度でパソコンを使う技術 - 分裂勘違い君劇場 このエントリにあるように、id:fromdusktildawn氏はVim, Emacsのどちらも使わず、ホームポジションからできるだけ動かないという戦略に基づいて独自のキーバインドを構築したらしい。今も続けているのか…

やったー\(^o^)/BibDeskからJabRefに論文のPDF移せたよー

本題に移る前に JabRefによるBibTeX文献管理とJab2HTML この設定ファイルが便利すぎる。ちまちま設定しなくても JabRefのOption > Preference > Import preferences を選んで、上記リンクからダウンロードしたXMLファイルをImportするだけで、作者さんのこだ…

MacのBibDeskからWindowsのJabRefに論文データを移行する際の注意点

需要があるかもしれないのでちょっと細かく書いておく。 BibDeskはBibTex形式を対象とするが、BibDeskを使っていて書き込まれるデータはプレーンなBibTexではなく、BibDesk独自のパラメータも入っている。そのため、まるまるJabRefに移そうとする*1とエラー…

Windowsの論文管理ソフトはJabRefがよさそう

文献管理つながりでもういっちょ。MacではBibDeskを使っていたが、最近メインをLet's Note R7に移行したのでWindowsでも文献管理ソフトをいろいろあさってみた。 条件は フリーソフト .bib形式でインポート可能 見やすい、それなりに綺麗 PDF、URLへのリンク…

Windowsで親指シフト入門 + Tex編集環境 + IME切り替え設定

ニッチな情報ほどWebにあると嬉しい、という経験則に基づき、とてもマニアックなWindowsのキーボード環境設定あれこれ。 結局iBookG4ではTeslaがうまく動かず、Macでの親指シフトはあきらめていた。そんなところにLet's Note R (R7)を購入。メモリ2GB *1、HD…

コマンドプロンプトを使いこなす

コマンドプロンプトのホームディレクトリを変更するなど Windowsのコマンドプロンプトで一番困るのはlsが使えないところ。そこで、lsをdirのエイリアスとして設定することにした。

Windowsに溜めてあったiTunesライブラリをMacに移した

正確には win-mac両対応の外付けHDDにWinのライブラリをぶちこんで*1、 Mac上でiTunesの"iTunes Music"フォルダを外付けHDD内のフォルダに設定した だけである。ここで問題発生:かなりの曲が文字化けした。理由は ちょっと文字化けの発生する理由を書いてお…

デファクトスタンダード - WindowsとQWERTY配列

変わったことを追い求めるにはそれなりのリスクが伴うという話。 Dvorakイイとか言ってたけど、確かに手の動き少ないし慣れてきてだいぶ速くなったんだけど、7年間親しんだQWERTY配列に戻ろうと思った。 戻った理由 あらゆるアプリケーション(Webサービスも…