ミームの死骸を待ちながら

We are built as gene machines and cultured as meme machines, but we have the power to turn against our creators. We, alone on earth, can rebel against the tyranny of the selfish replicators. - Richard Dawkins "Selfish Gene"

We are built as gene machines and cultured as meme machines, but we have the power to turn against our creators.
We, alone on earth, can rebel against the tyranny of the selfish replicators.
- Richard Dawkins "Selfish Gene"

2010-01-01から1年間の記事一覧

ブログ移転しました(してない)

// この記事は, 執筆当時はてなから移転するつもりで書いていた(内容は新ブログの URL を貼ってるくらい)のですが, 巡り巡ってはてなに戻ってきたので今となっては無意味

24歳の僕が掛け値なしの真実だと考える、人間と世の中に関するふたつの"核"(はてな最後の記事)(たぶん)

"ミームの死骸を待ちながら" が、第一期ライブドアブログ奨学生に選定された。ブロガーに最大300万円の援助 ライブドア「奨学金」でアルファブロガー育成 - ITmedia ニュース今月から1年間、月々X万円*1が給付され、返済の必要はない。既に学生支援機構さん…

語り得る時に語るのではなく、語られるべき時に語るべきだ。

語るべきではないときに語ってしまうことは大いなる機会の損失であり、致命的な失敗でもある。既に語られたストーリーは改修することはできない。どんな手を尽くそうと、いかに知恵を絞ろうと、いかなる幸運に恵まれようとも、投げ出したストーリーは決して…

内定をもらった学生が入社前にやっておくべきたったひとつのこと

遊べ。以上。 あっ、嘘です、すいません石投げないで!マジメに書くから! 「入社前にやっておくべき事は何ですか?」 内定者が社会人(場合によっては入社予定の会社員)に対して提示する質問のテンプレートとも言えるのが、表題の 「入社前にやっておくべ…

エンジニアが一緒に働きたい人間ってどんなんだ?

黙れ小僧!お前にあの娘の不幸が癒せるのか。スペシャリストにもなれず、マネージャーにもなりきれぬ、哀れで醜い可愛いわが娘だ。 (Mさん、山犬、森林在住) 最近、表題のようなことをよく考えている。エンジニアが一緒に働きたい、と思える非エンジニアは…

Egretlist - 究極のEvernote連携GTDアプリ

これだ。こーゆーのが欲しかった! Egretlistという iPhone アプリがある。iTunesはこちらいろいろとGTD / TODO管理アプリを使ってきたが、今のところコレがベストだ。 とにかくなんでも毎日「すごいすごい」と浅い紹介を繰り返すスタイルのブログと違って(…

仕事上の達成感を得る至上の妙薬、自由意志。

弊社では四半期に一度、MBO (Management Buyout...ではなくManagement by Objective) の名の下に、上司との面談及び業務上の目標策定を行う機会が設けられる。いつのまにやら入社して3ヶ月が経過し(もう3ヶ月かよ!)(こんだけ濃くてまだ3ヶ月かよ!)、第…

ジャマイカ記想録(2)--夏とイグアナと初戦敗退

ジャマイカは暑い。ほぼ赤道直下であることを考えると仕方ないが、日本/北アメリカとのギャップが激しいので感覚が狂う。爽やかな朝...とは行かず、いきなり太陽が本気モードで登場し「えっちょま」とか思ってるウチにほとんど日本の真夏を超える強さで照り…

Let's Note R7にUbuntuとXPのデュアルブート環境を作ってから元に戻せなくなるまでのメモ

※2008年ごろに環境構築したはいいがほとんど使わず、 使わないならもったいないと思って2010年の7月に元に戻そうとしたもののハマった、という流れ。 はてなのprivateブログにメモしていたが、色々整理する過程でここに移すことにした。 であるからして、所…

はてダをMovable TypeでExportすると日付が1970年になってしまう件

はてなダイアリーをWT形式でexport(管理画面の「データ管理」から可能)したデータをWordpressでMovableType形式として読み込むと、だいたいOKでコメントもちゃんと移行できる。 「-----」5本で項目区切り、「--------」8本でエントリの区切りになっている…

今、再び「最近"俺ってスゲー"と思ったことは?」と聞かれたらどう答えるか?

1年半ほど前にこんな記事を書いたことがある。 先日、とあるコンサルの個人面接で珍しい質問をされた。「じゃあ、最近"俺ってスゲー"と思ったことは?」思いつかず焦った僕は、最近まとめた去年の読書冊数を伝えた。質問に答えた瞬間社員さんの反応が「微妙…

ジャマイカ記想録(1)--機会の稀少性を求めて

彼女がブラジルへ行くのはカポエイラの修行のためだと言った。ブラジルにいる師匠の下で1ヶ月間、泊まり込み合宿をするのだそうだ。僕は合気道部を辞めた後にカポエイラをやるかそれともテコンドーにするか、最後まで迷った挙げ句テコンドーを選択した程度に…

自由と直感の独壇場「ノーガード乱れ撃ち戦略」の敗北について

まぁ僕のような人種が只の一度も躓くことなくしっかりちゃっかり社会人としてやってけるわけねぇだろと思っていたのだけど予想に違わず今まさに、なかなか厄介な壁の前にいる。やっほーみてるー? おそらくこの壁は僕にとって学生と社会人の違いであり、認識…

FREEとiPadとBookScan、情報収集四方山話

最近話題のフリービジネス。フリービジネスってなんなのさ。会社でただ働きに近い作業を「フリービジネス」などと言って笑っているが(笑ってる場合じゃねぇ)、真面目に考えるために件のベストセラーを手に取り読んでみたのは1ヶ月前くらいの話。結論。"FREE"…

ベンチャー新卒入社2ヶ月で僕が学んだ"仕事の進め方"

生物工学の大学院を修了し、金融系Web屋として働き始めて2ヶ月が経過した。社長曰く「こいつは社会に適合できるのか心配だった」とのことであるが、まぁマイペースに日々の仕事を楽しんでいる。だっておもろいぜ。新しく知ることばっかやしな。 以前の記事で…

思考を二級品に貶める局所最適解の害悪

ある問題があったとき、個別の問題そのものは絶対的に唯一で、複製不可能で再現不可能な、正しく語ることの出来ない不確実な存在だ。それにもかかわらず、どうも世の中は耳障りの良い二級品の「局所最適解」で満足されている概念で溢れかえっているように思…

CDや書籍の発売日にメールで通知してくれる「お知らせメール」が地味に便利

ところで5月12日はスガシカオの新アルバムの発売日でした。FANKASTiC. FUNKASTiC(初回生産限定盤)(DVD付)BMG JAPAN Inc. 2010-05-12売り上げランキング : 13おすすめ平均 通して聞けるアルバムの余韻新境地、光についてファンク、いいですね♪Amazonで詳しく…

Twitterの先にある「いまここにいること」の価値

誰の話だったか忘れたが、靴磨きがどの株を買えばいいかという話題を持ち出したのを見て、バブル崩壊を予期して市場から手を引いた、という逸話がある。Twitterの話だ。かなり大衆化が進んだと思う。もうそろそろいいかな、という感じがする。radikoを試しに…

「計画は無駄」ただひとつ大学新入生の自分に叩き込みたいこと

ずいぶんと遠くまで来てしまったような気がする。前回のブログ更新を見ると2月末とのことで、まるまる1ヶ月以上放置していたことになる。期間として考えると決して長いとは言えないが、その間に起こったイベントの濃厚さを考えると、もっと昔のような気がし…

太平洋の上空で知らないという事実を知らないことについて語るとき

DALLAS FT WORTH空港へ向かう飛行機の中でこれを書いている。なぜFT WORTHなのか。DALLAS空港ではダメなのか。 僕が海外に出るのは2005年の夏、2008年の秋に続いて3度目だ。 最初の海外は19歳の頃*1で、アメリカ・オハイオ州・クリーブランドの病院に勤める…

半端な優秀さを蝕むM2病の症状と、それにかこつけて吐き出される悶々とした何か

大学院への進学は少しばかりのオツムの増大と引き換えに、かけがえのない若さ、素直さ、柔軟な姿勢を失わせしめる。2年前、より正確には2年9ヶ月ほど前、僕は所属大学の大学院へと進学することを決定した。そこそこの成績を維持することにより得た院試免除と…

性格は変える/直すのではなく「追加する」

シューカツに染まって自分を見失っていく行くあいつに。自分に自信が持てず身動きの取れないあなたに。自己規定から抜けられないあの人に。視野が広がり、変わることを恐れているあの子に。 人間は変わることができるのか、それともどうあがいても変わること…

はっしゅ流簡単てきとー角煮レシピで世界の食卓を救う

角煮は世界を救う。 もう最近料理してると幸せという超のほほん思考なのだが、どう考えても切羽詰まって自分の無能(あらゆる意味で)と向き合い続けている修論戦争のストレス発散の意味が大きい。あるいは現実逃避とも言う。今回はそのストレス(?)の反動…

日本語オーディオブックについてそろそろ一言言っておくか

前回からずいぶん間が空いてしまいましたが僕は元気です。おいしい料理作ってれば生きていけます。あ、料理と言えば、角煮の作り方書いて欲しい人いますかね? 早速本題からずれ始めたぞ。ええと。オーディオブックの話です。 今回、yteppeiさん の紹介で、…

「2009年は161冊読みました!」「それは何がすごいの?」というわけでオススメ本16.1冊を挙げてみる

新年二本目、というわけで2009年に読んだ良本をまとめて書評しちまうぜエントリ。いざ数えるまで何冊読んでいるのか知らなかったんだけど、これは...案外読んでるな。まぁ、うち40冊くらいは小説なんだけど。舞城王太郎とか西尾維新とか村上春樹とか司馬遼太…

否定されることを恐れるな、否定することを恐れるな。拒絶によってそこに輪郭が生まれる

ども、あけましておめでとうございます。年が明けても相変わらずな感じで行きますが、今回は珍しく続き物です。続き物というか、相も変わらず戯言です。戯言というか、論理を放棄し、言葉の断片をちぎっては投げちぎっては投げ、という様相を呈しております…