ミームの死骸を待ちながら

We are built as gene machines and cultured as meme machines, but we have the power to turn against our creators. We, alone on earth, can rebel against the tyranny of the selfish replicators. - Richard Dawkins "Selfish Gene"

We are built as gene machines and cultured as meme machines, but we have the power to turn against our creators.
We, alone on earth, can rebel against the tyranny of the selfish replicators.
- Richard Dawkins "Selfish Gene"

就職活動

内定をもらった学生が入社前にやっておくべきたったひとつのこと

遊べ。以上。 あっ、嘘です、すいません石投げないで!マジメに書くから! 「入社前にやっておくべき事は何ですか?」 内定者が社会人(場合によっては入社予定の会社員)に対して提示する質問のテンプレートとも言えるのが、表題の 「入社前にやっておくべ…

今、再び「最近"俺ってスゲー"と思ったことは?」と聞かれたらどう答えるか?

1年半ほど前にこんな記事を書いたことがある。 先日、とあるコンサルの個人面接で珍しい質問をされた。「じゃあ、最近"俺ってスゲー"と思ったことは?」思いつかず焦った僕は、最近まとめた去年の読書冊数を伝えた。質問に答えた瞬間社員さんの反応が「微妙…

現在の僕の基盤を形成したECナビ理系インターンのススメというか思ひ出

僕が大きな影響を受けていながらこのブログで前面に出して語られていないものの一つに、学部3年時に参加した、ECナビ理系インターンがある。今となって振り返ってみると、このインターンが僕の転機かつ基盤になった経験なのだろうな、と思う。

ベンチャー企業の内定者たちが新卒採用イベントをやるよ!という告知。

修論の足音が重く鳴り響く、秋と冬の入れ替わる季節。皆様いかがお過ごしでしょう。寒いですか?心が寒いですか。ええ、僕は破滅しています(研究的な意味で)。さて今日は珍しく、イベント案内などをしてみようと思います。追記: 申し込みは締め切りました2…

僕は「起業したい」とは軽々しく口にしないようにしている

「起業しようとは思わないの?」 研究者にならなかった理由を説明したとき、 入社先としてベンチャー企業を選択したことを伝えたとき、 あんたずいぶんフリーダムに生きてるねと突っ込まれたついでに、 上のような質問を受けることがある。

"新卒は外資の大企業"と思っていた僕が最終的にベンチャーを選択した理由

四月に書いた内定記事 で「今後書く」としていた記事のうち一つ、"「新卒は外資の大企業」と思っていた僕が最終的にベンチャーを選択した理由"を今更ながら書いた*1。 いや、ちまちま書いてはいたんだけど。時間がかかった理由としては、「尊敬しているが価…

【就活終了宣言】id:Hashは金融工学ベンチャー「センティリオン」に入社します

2010年度から、センティリオンCentillionという設立三年弱のベンチャーで働きます。

「内定してからが本当の就活だよ」

いいかげん就活脳から研究脳に切り替えないと、またしても研究室での社会的立場が危うくなってしまいそうです。生まれて初めての花粉症と闘いながら日々を過ごしています*1。あとなんか、風邪引いた。季節の変わり目のハズなのに寒いじゃないすか。今日は、…

外銀各社の特徴とか雰囲気について淡々とまとめるよ

そろそろシューカツ情報を出していきましょうかね。 だいたい選考がクライマックスに突入しているであろう外銀について、僕の印象を列挙してみる。説明会が印象的だった企業は説明会の雰囲気を書いた。選考とかについても書こうか迷ったが、まぁ気になる人は…

譲れない基準を持ってさえいれば、どこに内定しようと問題ではない

充実した日常を送っている。 誰かに「今何やってんの?」と聞かれてそれに一言で答えるとしたら「就職活動」という答えになる。一番時間をつぎ込んでいるし、一番の関心事であり、最優先事項に位置付けている。この就職活動というものはそもそも不規則なもの…

シンクタンクでのインターンから学んだ、部下の激励と情報処理のスタンス

昨年12月後半の二週間、とあるシンクタンクで金融っぽい内容のインターンをしてきた。ここでも少し言及している。学びを箇条書きにしてここに晒しておき、僕個人としてはこの経験をさらに深堀りしておこうと思う。

コンサルの面接で「74冊読みました」と言ったら「それは何がすごいの?」と返された

タイトル通りなわけだが。先日、とあるコンサルの個人面接で珍しい質問をされた。 「じゃあ、最近"俺ってスゲー"と思ったことは?」 思いつかず焦った僕は、最近まとめた去年の読書冊数を伝えた。質問に答えた瞬間社員さんの反応が「微妙」であることを悟り…

シューカツが気持ち悪いのは要するに進化ゲーム理論。

404 Blog Not Found:「タダで働きます!」? 30年または$300万早いわ雑魚糞学生はザマー。こんな人材はいらない。|web2.0 (^O^)v 不動産不況は誰でも知っていて、そのリスクを承知で、「ぜひ!御社にします!」と言って内定をもらったはず。※しかも6社ももら…

理系修士が就活を経験すべきだと思う理由

|ω・)ノ <黒猫の気まぐれ日記 blanc_et_noirの上記のエントリを契機に。iNutやsyou6162やMishoも話していた気がするし、ということで、書いてみた。僕の立場は以下の通り。 研究するだけでは視点が狭くなる恐れ 最悪なのは中途半端 経験不可逆性理論

海外の「フェルミ推定」問題をまとめてみた(ケース対策)

企業の選考において、少ない情報からざっくり推定して経営戦略やら市場規模やらを論じる、いわゆる「フェルミ推定」によく出会うし、情報によれば今後も出会い続けることはほぼ確実であるようだ。

エントリーシートで地球温暖化について書いたのだけど

エントリーシートって通ればおkで内容はなかなか振り返る機会がないもので、自分でカリカリ書いてると独りよがりになりそう*1。某社で 「地球温暖化が進む中、環境問題に対する関心が高まっている。地球環境を守るためにできることは何?具体的な事例を。」…

「非常識」な刺激と自己の本懐

先日京都で開かれた博士ネットワーク・ミーティングに参加して、レポート的なものを書いた。ウェブ時代と併走するスタンドアローン・コンプレックス。博士ネットワーク・ミーティング@京都に参加して - ミームの死骸を待ちながらそのもうひとつの切り口が今…

外資金融IT部門でのインターンを終えて

8月から9月にかけて、とある外資金融のIT部門でインターンをしていた。この時期から*1採用活動に熱心なのは外資系が多いこと、大学に入った頃から金融や経済に興味があったこと、あと少なからぬミーハー心が動機となって申し込んだが、いい意味で想定外の経…

P&Gのリーダーシップ原則"5E"

P&Gのサマービジネススクールの説明会兼選考に行ってきた。

いまさら聞けないサブプライム問題と証券化についてまとめてみた

絶賛就職活動中です。先日まで某機械メーカー、続いて某外資証券のインターンに参加中。指導してくれる社員さんがルーマニア人、英語が喋れなくて意思疎通ができず、凹むなどしている。証券会社でのインターンが始まったこともあって金融がマイブームとなっ…