2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧
問題 古い携帯を使っていると、受信ボックスのメールは300件くらいを上限としてどんどん消えていく。多数のメールを保護している場合、その新陳代謝はさらに速くなる。 解決 バックアップとして携帯に来たメールをGmailに溜めていく。検索性が高まるというメ…
Twitter上でくだらないことを話すことも多いが、たまに面白い議論*1になることがある。ウイルス、生命の定義、日本の博士の現状とか。そんな時、Follwingの中から主流の会話だけを選び出して保存したいと思うことがある。 twにも、保存しておきたい発現をチ…
ハチロク*1優秀すぎる。この中から、ナナロクとかハチイチに負けないほど尖った奴が出てきそうな気がする。 さて そんな優秀な人が卒研でどんな研究したのか知りたいなぁという話題が出て、 いつのまにか、id;yuyarinにディスられる卒研発表会が開催されるこ…
おそらく全国的に見てもかなり遅い方だろうが、先週卒業研究の発表が終わりました。原稿を練りながら、発表練習をやりながら、他人の発表を聞きながら発見した法則などをまとめた。どう見ても 4年生の卒研発表を見学してきて感じたこと - yuyarinの日記 を…
Seeking for my unique color.が被購読数100に達したということでうらやましかったので、ldrに登録できるボタンを自作してみた。右上にある緑のセンスを疑うような物体がそれです。公式に提供されてる"Livedoor Readerに登録"はテキストリンクなのでどうせな…
煩悩是道場 とのことで。煩悩是道場のid:ululunさんに読まれたいマイナーブロガーとして応募してみるテスト。 フィード登録数を調べたら50くらいでした。思ったよりあってびっくり*1。ともかく100以下という応募条件はクリアですね。ん?これはululunさん向…
404 Blog Not Found:やる気ってどこでやる気? 経由で見つけた↓の記事。 1から100までの数をプリントするプログラムを書け。ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントす…
殆ど迷いなし、でした。イーモバイル契約、ヤフーBB解約。よろしく、イーモバイル。ありがとう、ソフトバンクBB。 快適モバイルオフィスをゲット - @keitabando のブログ id:keitabandoさんのエントリを見てからずっとうずうずしていたが、卒研発表が終わっ…
12-4, 12-5, 12-6はid:rindai87が訳してくれたので*1引き続き12-7, 12-8を飜訳しました。 Chapter 12: HABITS OF MIND: Science For All Americans翻訳プロジェクト [12-7]It is also important for people to be aware that science is based upon everyday…
アメリカの科学教育は76ヶ年計画で着々と進行中。 - 赤の女王とお茶を id:sivadさんが火種を起こし、 404 Blog Not Found:Project 2061 - Science vs. Public Affairs dankogaiがフライングして 幻影随想: Science For All American勝手に翻訳プロジェクト、…
Chapter 12: HABITS OF MIND [12-1]Throughout history, people have concerned themselves with the transmission of shared values, attitudes, and skills from one generation to the next. All three were taught long before formal schooling was inv…
CSVを読む方法、書く方法。このレシピはよく使いそうなので覚えておこう。 RubyでCSVを読み込む require 'csv' CSV.parse("data.csv"){|row| p row } RubyでCSVを出力 下記参照。writterを呼ぶのは一度だけっぽい。 以上 Rubyレシピブック 第2版 268の技作者…
「ある文字列を正規表現で指定して、""で置換する」という考え方。sub!あるいはgsub!を使う。 sub系は 第一引数で正規表現「/hogehoge/」あるいは特定の文字列「"hogehoge"」 第二引数で置換先の文字列 指定した位置に文字列を挿入する方法も。 str.sub!(/\A…
Rubistとして精進するため、Rubyレシピブック 第2版 268の技のレシピのうち 必要に迫られて 最初から順に、勉強として 使用/実践したものをブログにあげていく。備忘録、継続のための公開という用途の他に「たしか前勉強したのに…」という内容をブログ内サー…