JavaScript
Twitter上でくだらないことを話すことも多いが、たまに面白い議論*1になることがある。ウイルス、生命の定義、日本の博士の現状とか。そんな時、Follwingの中から主流の会話だけを選び出して保存したいと思うことがある。 twにも、保存しておきたい発現をチ…
Firefox の拡張機能をふとした時に手元でチョコチョコいじれるようにしとくと楽しい - IT戦記 id:amachang氏が非常におもしろそうなことをやっていたので、ちょこっと乗っかってみた。以前からURLを引用するときは、Copy URL+でコピーしてブログ編集画面に貼…
Ajaxオブジェクトで手軽にAjax。 Ajax.RequestクラスでXML取得。 var myAjax = new Ajax.Request HTTP呼び出し各段階(Completeとか)で関数呼び出し var myGlobalHandlers = sth でsthにonCreate, onCompleteとか。 prototype.jsにEnumerableオブジェクト。 A…
とりあえず基本は $("result").innerHTML = responseHttpObj.responseText;でdiv id="result"のとこにtextなHTML埋め込まれ。画像も同様。 が、innerHTMLではdiv内すべて書き換えてしまうので、オブジェクトをノードにしてみる。第五章 クライアントサイドの…
script.aculo.us http://script.aculo.usでダウンロード→解凍し、src内をpublic/javascriptに放り込む view内(レイアウトで共有させるか)javascript_include_tag :defaultsでよみこみ imageにdiv idつけて(直接に付けれそう)、headの部分にscript window.o…
今月読んだ本が16冊に達した。そのうち、おもしろかったヤツのレビュー書こうと思う。 で、その16冊には含まれないけど、最近買ったり読んだりしたRuby on RailsとJavaScriptの本たち。 買った本 改訂第4版 JavaScript ポケットリファレンス作者: 古籏一浩出…