ミームの死骸を待ちながら

We are built as gene machines and cultured as meme machines, but we have the power to turn against our creators. We, alone on earth, can rebel against the tyranny of the selfish replicators. - Richard Dawkins "Selfish Gene"

We are built as gene machines and cultured as meme machines, but we have the power to turn against our creators.
We, alone on earth, can rebel against the tyranny of the selfish replicators.
- Richard Dawkins "Selfish Gene"

社会勉強

働き方のシンプルな処方箋を、エルステッド・インターナショナル永守社長から学ぶ

「すごい人がいるので、はっしゅにも是非会って欲しい」という友人の紹介がきっかけで、先日エルステッド・インターナショナルの永守社長に時間を取っていただいて*1小一時間ほどお話しする機会があった。 ブログ掲載の許可を頂いたので、話したことや僕の思…

"新卒は外資の大企業"と思っていた僕が最終的にベンチャーを選択した理由

四月に書いた内定記事 で「今後書く」としていた記事のうち一つ、"「新卒は外資の大企業」と思っていた僕が最終的にベンチャーを選択した理由"を今更ながら書いた*1。 いや、ちまちま書いてはいたんだけど。時間がかかった理由としては、「尊敬しているが価…

新型インフルエンザもヤバいが人類もすげぇぞ(バイオ的な意味で)!!

さて、メキシコ発の豚インフルエンザのパンデミック警戒フェイズが、4(人から人への感染が確認される)からフェイズ5(広い地域で人から人への感染)に引き上げられた。 残るフェーズは、「現実に世界的に大流行している」という、フェーズ6しかない。フェーズ…

KGC柴田さんの意見を受け、以前の"若者投資信託"の仕組みについて思考したが...

就職先が決定しました。そう送ったメールに反応してくれたKGC理事長の柴田さんが先月末たまたま東京に来ており、ちょいとお茶など、ということでお話ししてきた。代表の柴田さんとは昨年京都で開催された博士ネットワークMTGで知り合い*1、そこで聞いた話が…

博報堂の社食で社員さんとお話ししたら広告/マーケティング++となった件

僕には縁もゆかりもない華やかな世界、と決めつけていた広告業界。ひょんなことから博報堂の社員さんに1 vs 1でたっぷり話を聞くことが出来た。なんだかんだでレポが遅くなってしまったのだが、今日は 広告業界&マーケティングっておもれー 人生とキャリア…

ネト貧の描く未来は暗黒社会。あるいは、本当にウェブは世界を変えるのか

先日、ある企業のセミナ−で「インタ−ネットが放送コンテンツと融合したらどうなるか?」というテ−マで学生間でディスカッションを行ったのだが、そこでのメンバ−の発言に驚いた。 「パソコンが身近になって小さい頃からコンピュ−タに触れてるから、オタクが…

金融危機でもインドは強い。インド経済基礎

大手町で開かれたインド経済シンポジウムに参加してきた。

エントリーシートで地球温暖化について書いたのだけど

エントリーシートって通ればおkで内容はなかなか振り返る機会がないもので、自分でカリカリ書いてると独りよがりになりそう*1。某社で 「地球温暖化が進む中、環境問題に対する関心が高まっている。地球環境を守るためにできることは何?具体的な事例を。」…

個人投資家が株式市場で機関投資家に勝てない四つの理由

結論を先に言えば、同じ土俵で勝負せざるを得ない個別株式投資はやめて広い市場に投資しようという。わりと「あたりまえ」な考えをなぞるんだけど、わざわざ書こうと思ったきっかけは、前回コメ欄で もしよろしければ、もう少し機関投資家のパワーであったり…

いまさら聞けないサブプライム問題と証券化についてまとめてみた

絶賛就職活動中です。先日まで某機械メーカー、続いて某外資証券のインターンに参加中。指導してくれる社員さんがルーマニア人、英語が喋れなくて意思疎通ができず、凹むなどしている。証券会社でのインターンが始まったこともあって金融がマイブームとなっ…

人工生命まであと一歩、ゲノム合成完了。しかしその合成法が…

何か「ゲノム合成」「人工生命」とかいうキーワードで検索してくる人が多いと思ったら、クレイグ・ベンターがM. genitaliumのゲノムを全合成した、という話が、朝日新聞、中国新聞、中日新聞などで一般ニュースとして取り上げられたようだ。日経新聞にも一面…

微生物を構成する最小ゲノムと、人工生命の合成

前回予告(d:id:Hash:20080116)した人工生命ネタ。21歳最後の日のエントリ、ちょっとがんばってみた。こないだの予告だけでid:bak_a_mono氏は瞬間的にわかったようです。 bak_a_monoの日記 そうです、Mycoplasma laboratorium - Wikipedia, the free encyclop…

タバコが遺伝子にダメージ。しかも禁煙しても治らない(という論文)

能動喫煙が遺伝子にダメージを与え、禁煙しても治ることはない。そんな調査結果が(オープンアクセスだから誰でも読めると思う)BMC Genomicsに載っていた。 we comprehensively examined the effect of active smoking by comparing the transcriptomes of …

国の義務、買います。-商売になるサイエンス-

日経サイエンス 2008年1月号に載っていた記事に、"海図なき鉄散布計画"というものがあった。海に鉄を撒いて植物プランクトンを活性化し、CO2を取り込んでもらおう、というものだ。日経サイエンス 2008年 01月号 [雑誌]出版社/メーカー: 日経サイエンス発売日…

京大、山中伸弥教授のiPS細胞続報 @Nature Biotech.

Generation of induced pluripotent stem cells without Myc from mouse and human fibroblasts : Abstract : Nature Biotechnology 先月話題になったiPS細胞の開発は、Nature誌上で発表された*1。間違い。"Cell"だった。僕もおこじょ嬢にインスパイアされて…

京大の山中伸弥教授らが人工多能性細胞(iPS細胞)を開発

もうES細胞は必要ないかもしれない。Life After Embryonic Stem Cells - TIME Twenty-five days. That's how long it took Dr. Shinya Yamanaka of Kyoto University to undo more than 30 years of exquisitely programmed biology packed into a woman's c…

甘ちゃんですから

世の中甘くないぞ! 社会に出る前に学んでおくべき12のこと | Lifehacking.jpいくつか選んで、短期集中で身につけるようがんばってみる