2008年度に出会い、もはや手放せなくなったwin&webツール
これがなかったら死んじゃうかもしれないウェブサービス(2008年版) | IDEA*IDEA
IDEA*IDEAにインスパイアされて。
昨年は6月にレッツノートを購入*1し、Winの設定をちまちまやったりしてました。それに加えて普段使いのWebサービスなどを。
e-mobile
いきなりwinでもwebツールでもないのですが。
僕はD02HWを使っている。都心部ならほぼどこでもつながる(地下は無理だけど)し、ストレス無く使える速度。
もうこれなしでは生きていけない身体になってしまいました。
Google Docs & Spreadsheets
本格的に使い出したのは2008。
就活で特に活用。Spreadsheetsでエントリー企業の状況管理(何次選考まで進んだとか、提出したら色を変えるとか)、エントリーシートに書いた文章を一括してDocsにまとめて再利用など。
Dropbox
田口さん曰く
これを使い始めてからUSBメモリいらずになりましたよ。
これがなかったら死んじゃうかもしれないウェブサービス(2008年版) | IDEA*IDEA
とのことですが、まさにその通りで、ネットにさえつながればいつでも同じファイルにアクセスできるのが革命的。gitとかあるけどゆとりなのでわからんし。ただ、田舎とか、他人のPCでプレゼンする必要が生じるケースとかだとやはりUSBが必要。
僕が一番使うスタイルは、出先からノートPCで、PDFcreatorを使って書類などをPDFにしてdropboxに上げておき、研究室に帰って(正しい院生は研究室に行くのではなく帰る)プリンタから印刷する、という使い方。ある意味「印刷限定TODOリスト」的な使い方をしている、ともいえる。
PDFCreator
窓の杜 - 【NEWS】IEで表示中のページを1ボタンでPDF化できるPDF文書作成ソフト「PDFCreator」
仮想プリンター。インストールすると、プリンタを選択する画面でPDFCreatorが選択できるようになる。単純にPDFで出力したいときや、Webページをローカルに保存する時に便利。
姫踊子草
キー入力入れ替えソフト。シェアウェアだけど1600円くらいやすいもの。とくに、日本語入力の種類のカバー数がすばらしい。親指シフトやかな入力はもちろん、AZIK、ACT、Dvorak対応もある。以前少し関連記事をまとめました。
Windowsで親指シフト入門 + Tex編集環境 + IME切り替え設定 - ミームの死骸を待ちながら
現在、親指シフトを1日15分ずつ練習してます。一回挫折したんだけど、ストレスのたまらない15分をコツコツやってみようと思って。今のところ二週間くらい続いてる。
その他の機能は使わないのかといえばそうではなく、僕はAZIK配列信者だったりする。僕はプログラムよりも日本語を書く方が多いので、世にあるプログラマ向け配列とは、ちょっと重視するものが違っている。
vimperator
FirefoxにVimperatorを組み合わせて、ブラウジングの快適さが10倍くらいになった。
Vimperatorと窓使いの憂鬱を組み合わせるとめっちゃラク - ミームの死骸を待ちながら
winshot
Macのスクリーンキャプチャー(Shift+Command+3/4)に対応するアプリを探し求めてたどり着いたのがこれ。研究発表とかで画面をすばやくキャプチャするのに重宝。
窓使いの憂鬱
いかんともしがたい理由により窓使いにジョブチェンジせざるをえなくなったUNIX使いの憂鬱を解消するための、非常に拡張性の高いキー入れ替えソフト。最近は「のどか」に受け継がれているらしいので、初の人はこちらから使い始めたほうがいいかもしれない。
winの操作性自体をVi的にするとか、変態性に限界がないのが窓使い(mayu)/のどかのいいところ。僕はさほど使いこなしてないけど、ちょっと操作性を便利にするには十二分。こんな風に使ってる。
Hash流"思考の速度"キーバインド (ver20080917) - ミームの死骸を待ちながら
Jabref
- JabRef reference manager
- こちらが本家で、
- JabRefによるBibTeX文献管理とJab2HTML
- ここのページも必見。日本語環境一発で設定してくれる。
僕は以前MacintoshのBibDeskという文献管理ソフトを使っており、そこからwindowsに移行する苦闘の歴史がブログに残っている。
Windowsの論文管理ソフトはJabRefがよさそう - ミームの死骸を待ちながら
MacのBibDeskからWindowsのJabRefに論文データを移行する際の注意点 - ミームの死骸を待ちながら
やったー\(^o^)/BibDeskからJabRefに論文のPDF移せたよー - ミームの死骸を待ちながら
tinyurl
TinyURL.com - shorten that long URL into a tiny URL
便利すぎる。Firefoxのaddonをいれることで、右クリックからページの短縮URLを取得できる。
TinyUrl Creator :: Add-ons for Firefox