ミームの死骸を待ちながら

We are built as gene machines and cultured as meme machines, but we have the power to turn against our creators. We, alone on earth, can rebel against the tyranny of the selfish replicators. - Richard Dawkins "Selfish Gene"

We are built as gene machines and cultured as meme machines, but we have the power to turn against our creators.
We, alone on earth, can rebel against the tyranny of the selfish replicators.
- Richard Dawkins "Selfish Gene"

QuickSilverとはてブとdel.icio.usの融合-SBMとのつきあい方決定版-


僕はかなりの量のWeb情報をはてブにストックしている。はてなは日本語の情報が多いし、なんかまったりしてて好きだ。しかしちょっと前、以下に示すいくつかのdel.icio.usの利点を求めて、del.icio.usはてブのリンクをがんばったことがある。(d:id:Hash:20071118)その結果、はてなで溜めて、QuickSilver経由のdel.icio.usで使うという方針で落ち着きそうだ。

del.icio.usがいいと思う点

  1. del.icio.usは世界規模なだけあって、APIマッシュアップが充実
  2. Firefoxdel.icio.us拡張機能がすばらしい
  3. デザインがクール
    • 自分でCSS書けとか言わないで。

過去の分はExport & Importではてブdel.icio.usにコピー。そして日々追加していくものは結局いろいろ浮気した結果、グリモンの一つ

Cross Post Hatena (+ del.icio.us) for Greasemonkey

これに決め打ち。はてブにストックしていき、それがdel.icio.usにもいつの間にかたまっているという感じ。



QSの方の設定


環境設定で

  1. Catalog > Custom
  2. 下の"+"を選択 > Social Bookmarks
  3. del.icio.usを選択し、ユーザー名とパスワードを入力

しばらくするとインデックスが作成される。
Ctrl+Space*1でQSを呼び出し、ちょっとタイプすれば2000を越えるブクマをさくさく検索してくれる(画像参照)。これはブラウザ上では不可能な手軽さ!
QuickSilverを捨てきれずに使ってきた意味はここにあった

とはいえ、

ある程度「このブクマを入れたはず」という確信がないとだめ。「目的にたどり着く」というQSの哲学はここにも適用される。なんとなく昔のブクマを眺めて自分の傾向分析、とかには使えない。もっとも、タグクラウドのように高度な視認機能までQSに求めるのは贅沢すぎるし、お門違いだろう。

*1:マイ設定