ミームの死骸を待ちながら

We are built as gene machines and cultured as meme machines, but we have the power to turn against our creators. We, alone on earth, can rebel against the tyranny of the selfish replicators. - Richard Dawkins "Selfish Gene"

We are built as gene machines and cultured as meme machines, but we have the power to turn against our creators.
We, alone on earth, can rebel against the tyranny of the selfish replicators.
- Richard Dawkins "Selfish Gene"

del.icio.usをメインに使いながらはてブ村に滞在する方法(の模索)

最近del.icio.usを使い出した。はてブに入っていた1700個あまりのブクマをexport&importし、
iMacros
を使って100個×18回share->yes,を繰り返して *1もらった(参考:del.icio.us にインポートしたブックマークをいっぺんに共有(share)する)。
出来心でFirefox用のextension(del.icio.us/help/firefox/extension)をインストールしたら使い勝手がいいんだこれが。ブラウザのブクマ登録/一覧表示ボタン(Apple+D, Apple+B)を堂々と乗っ取る「その意気やよし。」
一方はてなツールバーバルキーなので最近表示していない。ダイアリとかRSSとかと連動してるから、del.icio.usと比べてどうしてもでかくなるのはわかるけど。もうちょっとスマートにしてほしい。

問題

実ははてなにも未練たらたら。使い勝手(del.icio.us)と愛着(はてブ)のどちらを取るか迷って両方取ることに決めた。そこで問題が生じた「同時にポストする、あるいは一定時間ごとに同期するにはどうしたらいいか」
いろいろ探していくつか見つけた。

*1:もっとうまい方法がある気がする。Export形式の選択とか。移行した人全員がぽちぽちshareをクリックしたとは考えられない。

続きを読む

ログイン事情

自宅から学校のスパコンにログインしようとしたが、どうにもうまくいかない。sshで入ろうとすると
ssh: loginname.hogehoge: No address associated with nodename
と表示される。telnetでやっても同じだ。設定が悪いのか、それとも学内ネットワークからしかスパコンを使えないのかとしばし悩み、後者な気がして別の手段をとることにした。つまり、VNC(Virtual Network Computing)を使ってまずは大学においてある計算実験用のWinに家からアクセスし、然る後にスパコンに接続する。
家に持ち帰っている大学MacにはChicken of the VNCを入れた。明日大学行ったらWinにRealVNC入れてやってみる(実験しろ*1

*1:うまくペプチド飛ばせて(MALDI/TOF-MS)定量できたら、この作業をしよう