ミームの死骸を待ちながら

We are built as gene machines and cultured as meme machines, but we have the power to turn against our creators. We, alone on earth, can rebel against the tyranny of the selfish replicators. - Richard Dawkins "Selfish Gene"

We are built as gene machines and cultured as meme machines, but we have the power to turn against our creators.
We, alone on earth, can rebel against the tyranny of the selfish replicators.
- Richard Dawkins "Selfish Gene"

コマンドプロンプトを使いこなす

コマンドプロンプトのホームディレクトリを変更するなど

Windowsコマンドプロンプトで一番困るのはlsが使えないところ。そこで、lsをdirのエイリアスとして設定することにした。
コマンドにエイリアスを設定

みながらエイリアス設定...の途中で止まる。cmdの \k オプションがうまくいかない!

スタートメニューかショートカットからプロパティで「リンク先」を変え、バッチファイルを読み込ませるようにすればいいらしい。bashrcみたいなものかな。

C:\WINDOWS\system32\cmdKeys

というフォルダをつくって、ここに俺俺設定を入れることにした。

普段bluewindから起動するので、bluewindが呼び出すショートカットのプロパティから設定しなければならない。このショートカットはどこに保存されている?などと探していたが、

bluewindのキーワードマネージャから「編集」ボタンの先の「詳細」タブで設定すればいいことがわかった。
ついでに作業フォルダを「C:\」に設定*1。これでbluewindから呼び出したコマンドプロンプトがC:\から始まり、ディレクトリを変えるたび手が勝手にlsを打っても大丈夫なようになった。

実は

なんか、この設定を行う少し前からなぜかlsが使えていた。しかもdirとは表示が違い、モノホンのlsに近いもの。たぶんTexパッケージを入れたとき通ったパスの中に誰かが作ったwindows用lsが含まれてたんだろな。



なお、bluewindは常駐モードで使い、呼び出しキーは現在、

  • Ctrl+カナ/ローマ字

にしている。Ctrl+Spaceは何かと競合しているらしく起動しなかったり再度押しても隠れなかったりする。


環境変数


豆知識: win + Pause(Fn+Ins)でシステムのプロパティが開く。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080603/305836/?ST=win:tite

PATHをいくつかのブロックに分けたほうが管理しやすい。
MY_JAVA_PATHとMY_TEX_PATH*2を作成し、PATHのあとに;%HOGE_PATH%と入力。
なお、javaコマンドは通ってたがjavacは通ってなかったので手動で入れた。


その他メモ


Instant Railsで入れてたと思われるGem。今日、
>gem update --system
で1.1.1にupdate。

> gem list --remote > list
とすればRubyGemでインストール可能なパッケージ一覧を取得できる。はい、ありすぎてわかりません。


それにしてもコマンドプロンプトからvim使えないかな。moreとかかったるくてやっとれん。
今考えているのは、vimというコマンドに秀丸を割り当てて*3、引数に編集ファイルを取らせること。出来るか? -> できた。こんど書き足す

*1:なぜかC:\WINDOWS\system32などが作業フォルダになっていた。起動するとこのフォルダにいきなり居て、困ってた

*2:上記の簡単インストールで入れたら、自動的にPATHに追加されていた。Tex関係の実行パスをまとめて別変数に登録

*3:実際ほとんどVim的に使えるようにしている