よくわからないが2週間で2.5kgほど痩せたので要因を探る
特にやせようと意識したわけではないが、この2週間で73 -> 70.5 kgまで落ちた*1。
研究者的に原因を知りたいのでここ数週間で考えられる要因を抜き出してみた。有志の追試を求むw
線形減少を目標に
3月ごろだったか、今年の12月31日までに70 kgに減らすことを目標として、直線グラフを作った(Excel)。なだらかに下がる感じの。
それに基づいて、だいたい一日に0.01 kgずつ減らす目標を立て、毎日の目標体重を設定した。
そして毎日体重を記録し、その日の目標体重をオーバーした場合は翌日の夕食をSoyjoyだけにするというネガティブフィードバックを適用。
毎日体重を量った効果?
これは前からやってたけど、減り出すと嬉しくて自己暗示になった可能性もある
食事
- 作者: 古市幸雄
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2007/06/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 6人 クリック: 171回
- この商品を含むブログ (273件) を見る
二週間前にこの本を読んで、「なるほど一食をバランスよくする必要はなくて、一日で帳尻を合わせればいいのか」と気づかされ、食生活を意識的に変えてみた。この食生活の変化が火付け役だったかもしれない。
朝
くだもの(バナナ、リンゴ、グレープフルーツ)メイン。バナナ二本とグレープフルーツを食べたりと、結構量は多い。
物足りなかったら水菜サラダとか納豆食ってた
昼
サラダとごはんメイン。朝が軽いと腹が減るので、時間を空けて10:30 - 14:00ごろまで数回に分けてなんか食った。
重いのはパス。
夜
とうふと挽肉とか、挽肉を甘辛いそぼろにしてキャベツにかけるとか、鳥胸肉ともやしを茹でてドレッシングをかけるとか、タンパク質メイン。炭水化物はほぼ0。
体重オーバーした翌日はSoyjoy (前述) 。
寝る前に腹減ってどうしようもない時はくだもの食った(グレープフルーツ、バナナ)。
または、ホットミルクに砂糖を入れて飲んだ。
または、にぼしポリポリやってた。
間食
3日に一回くらい、コンビニスイーツ(笑)の誘惑に負けるなどした。ただし21時以降は避けた。
嗜好品
コーヒーはインスタントが減少し、スタバのものが多くなっていた。
関連あるかは不明w
総じて言うと
- 特に変えたのは朝フルーツだとおもう。
- 夜に炭水化物とらないのは前から。
- 夜空腹に耐えるためにはさっさと寝ること。
- イベントや外食などで夕食が重くなった日は、翌日を全体的に小食にした。
- 二日で帳尻を合わせる考え方。
運動
ほとんどしてない。
寝る前にストレッチしたり、たまーにふだんチャリで行くところを早歩きしてみたり
授業
授業が始まったので、自然と食事時間は規則的になる。
睡眠
規則的に睡眠 (6時間前後) をとるようにしたので、その効果かもしれない。ちなみに、二時まで起きて7:30起きとかでも僕の基準では規則的です。
睡眠量よりも、リズムが重要?
またしてもこの本
- 作者: 古市幸雄
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2007/06/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 6人 クリック: 171回
- この商品を含むブログ (273件) を見る
ただし女性の一人暮らしにはおすすめできない。
精神的ストレス
卒論おわんねーよとか、教授の方針に納得できないとか、大学辞めようとか色々悩んでたので食欲が落ちてた。
実はこれが主な要因だったりして…