インストール
Rubyをインストールしたのだが…結構骨が折れた。
WindowsのGUIにどっぷり依存してるのがまるわかりだ。
まずRubyForge[1]から、Windows環境用のパッケージをインストール。
最新Verは1.8.4-20。
インストールの方法はRubyインストールガイド[4]を参照。
エディタはRubyに特化したRDE(Ruby Development Environment)を使うことにした[2]。
これを使えば、わざわざコマンドプロンプトから実行しなくても済むらしい。
かなりキレイだ。
他に情報源として、公式サイト[5]のほか、るびま[3]もブックマーク。
今日はHello Worldまでで疲れきり。
続きは明日だ。いじょ。
[1]http://rubyforge.org/projects/rubyinstaller/
[2]http://rubyde.sourceforge.net/hiki/ja/FrontPage.html
[3]http://jp.rubyist.net/magazine/
[4]http://www.ruby-lang.org/ja/install.cgi
[5]http://www.ruby-lang.org/ja/